-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
毎年この時期に始まる空調設備保守業務は、各空調機に取り付けてある加湿モジュール(エレメント)の取り外しです。
担当によっては大量になりますが、何回にも分けて車両で会社に持ち帰ってきます。
まずは薬液に浸けて、汚れ(スケール)などを除去。
清水でしっかり洗い流して、充分に乾燥させなければなりません。
生乾きになると、雑菌が大繁殖💦
嫌な臭いが発生して、お客様にご迷惑を掛けてしまいます。
しっかり丁寧に洗浄して乾燥させたエレメントは、加湿シーズンに合わせて、ビルに取り付けます。
秋口、早いところでは10月ですね。
ビル空調において、加湿器保守は大事な業務です。
オフィスで働く方々が快適に過ごせるよう、準備しております。
ご家庭にある加湿器、どうしていますか?
そのまま仕舞ってはダメですよ!
オフシーズンになって仕舞う前に、内臓している加湿モジュール(エレメント)を外して清掃しましょう!
業務用薬剤は高価なので…
私はAmazonでクエン酸を購入してカルキ除去し、乾燥させて仕舞うようにしています。